―ご両親へ、月に一度の“ありがとう”をお届け―

忙しくても、遠くにいても。
月に一度の“ありがとう”を、くろこがお届けします。











記念日でもイベントでもないけれど、ふとしたときに「元気かな」と思い出す。そんな優しい気持ちを、さりげなくカタチにしたい方へ。

電話をかける時間もとれず、毎日どう過ごしているのか分からない。そんな「気になるけど動けない」もどかしさを抱える方へ。

一度きりではなく、心のつながりをずっと続けていきたい。忙しさの中でも、無理なく続けられる“我が家らしい親孝行”を探している方へ。


お花、お菓子、お茶など、月ごとに季節感のある贈り物をセレクトし、ご両親に直接お届けします。
ギフトの内容はご要望に応じてカスタマイズも可能。毎月おまかせでのご利用も歓迎です。


スタッフがご自宅を訪問し、短い会話を楽しみながら、生活のご様子やお困りごとを確認。
家事や身の回りのお手伝い(30〜90分)を行いつつ、親御さまに寄り添う“もうひとりの家族”のような存在としてサポートします。


訪問後、ご両親のご様子や会話の内容、生活のちょっとした変化などを、スタッフが丁寧にまとめて写真付きでご報告します。
「顔が見えて安心した」「思っていたより元気そう」とご好評いただいており、ご家族が離れていても状況を把握しやすくなります。

ギフト手渡し10分+会話20分+生活支援/家事代行(90分)+写真付きレポート・・・(月1回)
○臨時フォロー訪問対応サービス付き:
 例:体調がすぐれないときの安否確認(営業時間内を基本とします)
 例:「急に片付けたい/買い物したい」といった突発依頼への対応
 例:急な付き添い対応ニーズの発生(近所の病院など)

※ ご契約は初回登録料なし、契約期間の縛りなし
いつでも休止・再開が可能です。
※ ギフトの内容や訪問内容はご家族との事前相談にて調整可能です。
※ ギフト代は含まれておらず、実費を別途ご請求いたします(下記参照)。

ギフトについて

01 📦

いいえ、ギフト代は含まれておらず、毎月のサブスクリプション料金とは別に、実費を個別にご請求いたします。

■ご希望のギフトがある場合は、お客様とご相談の上、内容・ご予算に応じてご提案させていただきます。
■お忙しい場合は、ギフト内容を当社にお任せいただくことも可能です。

■ギフトの目安価格帯は以下の通りです:
  季節のお花:2,000円前後
  お菓子セット:1,200〜1,800円前後
  お茶・コーヒーギフト:1,500円前後
  (ギフトの実費は、翌月の請求時に月額料金と合わせてご請求いたします)

02 📦

毎月のギフトは、ご家族の気持ちを形にする「親孝行のきっかけ」です。

「季節のお花を届けたい」「和菓子が好きだったから選びたい」など、
ご両親にぴったりの贈り物を、ご希望に応じて一緒に選ぶことができます。
もちろん、「忙しくて選べない…」という方には、当社スタッフが毎月おすすめのギフトをご提案

すべてのギフトは、実費のみご請求。お届けや手配の手数料は一切かかりません。

あなたらしい“親孝行”のカタチを、自由に、気軽に。

 

  • 季節のフルーツ(例:初夏のさくらんぼ、秋のシャインマスカット)
  • ご当地銘菓や名産品(親御様の出身地にちなんだものなど、ご相談)
  • お花(ミニブーケ、鉢植え)
  • 近隣カフェ・レストランのお食事券
  • 映画館や美術館の招待券
  • 健康を意識した食品(お惣菜、栄養スープ、スムージーセット)
  • 季節の行事(誕生日・母の日・父の日)に合わせたサプライズギフト

定期通院/検診、役所手続きなどの付き添い

  • お買い物代行・お届けサービス
  • 健康チェック(血圧・体温・服薬確認などの見守り)

家事・生活サポート

  • 衣替えや布団干しのお手伝い
  • 冷蔵庫の整理、買い物代行
  • 整理収納のアドバイスと実作業

思い出サポート

  • アルバム整理やデジタル化のお手伝い
  • 趣味活動のサポート(園芸・手芸・書道など)

デジタルサポート

  • スマホ・タブレット・LINE・Zoomの使い方説明
  • 写真や動画の保存・共有の方法サポート

交流サポート

  • 訪問時に一緒にお茶や軽食を楽しむ
  • 世間話や近況共有で孤立感を和らげる
  • ご家族宛に笑顔の写真や動画を送信
  • 継続に繋がる趣味やレクリエーション活動のきっかけづくり(習い事の提案や、読んだ本の感想を語り合う、お好きなものに一緒に取り組むなど)

初めての方でもご安心いただけるよう、スタッフがご要望を丁寧にお伺いし、
ご両親のご事情や生活スタイルに寄り添ったご提案をさせていただきます。

― 千葉県在住・50代女性

― 静岡県在住・40代男性

東京都以外でも利用できますか?

ご利用者様(ご両親)が東京都23区内にお住まいであれば、どちらにお住まいのご依頼者様からでもご利用いただけます。
たとえば「自分は関西に住んでいるけれど、東京の親のことが心配」という方にも多くご利用いただいています。

ギフトの内容は自分で選べますか?

はい、ご希望のギフトがある場合は、お客様とご相談の上、内容・ご予算に応じてご提案させていただきます。
内容を一緒に相談して決めることもできますし、お忙しい場合は「おまかせ」で毎月の楽しみにしていただくのも大歓迎です。

訪問時のスタッフはどのような方ですか?

くろこサービスが直接雇用・研修済みのスタッフが訪問します。
高齢者の生活支援や家事代行に慣れた、安心感のあるスタッフが、親戚のような立場で丁寧に対応いたします。

訪問はどのくらいの時間ですか?

訪問プランでは、スタッフが30分~90分ほどご自宅に滞在し、ご本人と会話や家事サポートなどを行います。
ご家族のご要望やご本人のご様子にあわせて柔軟に対応いたします。

高齢の親が訪問に抵抗を示したらどうなりますか?

無理に訪問することはありません。ご本人の気持ちを尊重し、まずは「ギフトだけ」のプランから始めることも可能です。
初回訪問の前には、当社よりご本人に丁寧にご説明し、ご安心いただけるよう努めます。

写真付きレポートの内容はどのようなものですか?

ご本人の表情や会話の様子、生活環境などをスタッフが写真とコメントでまとめ、毎月1回お送りします。
ご家族が離れていても、今のご様子が手に取るようにわかるとご好評をいただいています。

契約はいつでもやめられますか?

はい、いつでもご解約・再開が可能です。
前月20日までにご連絡いただければ、翌月分から停止・変更を反映できますのでご安心ください。

※訪問は平日10時〜17時を基本とし、柔軟に調整いたします。
※お届け先のご本人の同意が事前に必要です。

    お問い合わせ種別を選択してください

    ご本人(申込者)様に関する情報をご入力ください

    お名前(申込者)*

    フリガナ(お名前)

    メールアドレス*

    電話番号

    親御さまとのご関係*

    サービス対象となる親御さま・ご家族に関する情報

    対象者氏名

    ご年齢

    ご住所(区まで)*

    ご自宅の状況

    ご希望内容・お困りごとがあればお聞かせください

    ご希望の内容

    特に気になること/伝えたいこと

    その他の連絡事項

    連絡方法のご希望を選択してください


    ※本フォームの送信完了後、内容を確認のうえ、当社担当者よりご連絡いたします。

    ※サービスのご利用は、内容のご確認およびご利用規約へのご同意後に開始となりますのでご安心ください。